岡田斗司夫さんが、『サピエンス全史』を紹介したのがきっかけで、この本を購入してみました。実は、まだ、読んでいません。友人に聞くと話題になっている本だということを知りました。これは、岡田さんが今年の4月ごろに解説したアーカイブを見て、思うところがありました。実は今、『ミルトン・エリクソンの心理療法セミナー』を読んでいます。そのためといってはなんですが『サピエンス全史』を読むまでに至っていませんが、読むことをとても楽しみにしています。
今回は、この二つの本が私に新しい世界へと案内してくれたような気がしています。ミルトン・エリクソン博士については、苫米地英人さんの『洗脳原論』から知り、その当時、『アンコモンセラピー』を探すのが精一杯でした。『ミルトン・エリクソンの心理療法セミナー』は日本で、エリクソン博士を紹介した、初めての本だということです。その7年後に『アンコモンセラピー』が日本で出版されたようです。そして、あることがきっかけで、ここ2年ほどエリクソン博士関連の本を漁り、読んでいます。
瞑想をするものが、なぜ、催眠に興味を持つのか?と疑問に持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
それには少し理由があります。
人は無いものを有るように感じ、そのことに対して臨場感をもつことができるそうです。それがホモサピエンス(現代の人類)の特徴だそうです。そして、ホモ属(ヒト属)の中で他のホモ属を駆逐する力を持ち、ホモ属で唯一無二の存在になったことが『サピエンス全史』に書かれているそうです。この力こそ洗脳、催眠状態になる力だということです。つまりは、洗脳や催眠(ゾーン、またはトランス)状態にならない人はいないということです。「私はならない!」と抵抗する人もいるかもしれませんが、もし、催眠にならない人がいたら、それは、催眠を行う人の技量がないだけだと思います。残念ながら、私も技量のないひとりではあります。しかしながら、具体的に、学ぶことはエリクソン博士の弟子たちによって可能なものとなっています
エンターテーメントとしての催眠術を見て、催眠について誤解をしている人が多いようです。催眠状態のことをゾーン、トランスや変性意識状態ともいいます。そして、それはその人自身が嫌がることをさせることはできません。催眠は意識が無意識とコミュニケーションをとることができる状態です。そして、無意識は必ず、何かの役割を果たしています。その役割を確認して、意識(やりたいこと)と無意識(行動を起こして役割を果たすこと)をすり合わせる(統合)できたら、あなたはあなたらしく、自由に生きることができます。
さて、「なぜ」に戻り、瞑想する私が催眠を深く知ろうとするのかというと、やり方は違えど、瞑想もあなたの無意識とコミュニケーションをとる方法のひとつと私は考えています。そして、瞑想においても、意識的に無意識とコミュニケーションをとることが、訓練次第でできるようになります。